一覧に戻る

令和7年10月17日(金)アオダイショウが脱皮しました。

9月のはじめに校内でヘビの脱皮がらが見つかり、注意していたところ、数日後に、技術室前にいたところを捕獲しました。そのヘビはアオダイショウで今年で3例目になります。その後校長室で飼っていたアオダイショウが、今週、校長室の飼育ケースの中で脱皮していました。約1カ月半で2回目の脱皮をすることがわかりました。

折角の機会だったので、学校朝会の終わりに紹介して、全員で観察して終わりました。自然豊かな大柿町です。でも、毒のあるマムシ・ヤマカガシもいるので、注意しましょう。

 

広告

【学校教育目標】

「誠」を校訓として,人間性豊かな,豊かな心の育成

【目指す学校像】

美しく整った環境をつくり続け,レジリエンス(心の回復力)を育て,全ての生徒の学力向上を目指す

【校訓】

【スローガン】
(柿中行動三原則)
時を守り 場を清め 礼を正す

027057

※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る