お知らせ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 LINEによる欠席連絡の方法 

・江田島市の公式LINEに登録後、「子育て・教育」→「学校欠席等連絡」→「欠席・早退・遅刻の連絡」へと進みます。

※LINEの欠席連絡は、前日の午後6時から当日の午前8時5分の間で入力できます。

 

学校からのお知らせ

 生徒たちがデザインした新しい横断幕「町も心もピッカピッカ」を通学路に掲げました。大柿中学校生徒たちはアダプト活動で学校のまわりもきれいにしています。

生徒会スローガン「My color ~自分らしく 切り拓く~」を掲げました!

 

 
Chromebook利用ガイド  Chromebook利用ガイド.pdf

  

 

新着
これから夏休みです。夏休みの時間を充実させていきましょう。    生徒たちがデザインした新しい横断幕「町も心もピッカピッカ」を通学路に掲げました。大柿中学校生徒たちはアダプト活動で学校のまわりもきれいにしています。 生徒会スローガン「My color ~自分らしく 切り拓く~」を掲げました!      Chromebook利用ガイド → Chromebook利用ガイド.pdf      学校の上空からの風景
MIKANマラソン大会に本校陸上部が出場しました。毎年ですが、たくさんの出場者が集まり、とても盛大に行われています。 本校陸上部の生徒たちもとてもよく頑張りました。地域の皆さんの声援を受けて走ることは、普段の練習で走る時よりもとても力になりますね。それを実感した生徒たちが多かったのではないでしょうか。 入賞 3位 礒亀くん、5位 吉岡くん(兄)、6位 木下くん おめでとうございました。
これまで、放課後の時間を使って、英語暗唱大会に向けて練習していきました。能美中学校で英語暗唱大会が開催されました。長文の英文をすべて覚えて表現も工夫して発表していきました。 入賞者 1年生の部 2位 山本さん・余村さん、3年生の部 3位 山下さん おめでとうございました。 参加した皆さん、英語による暗唱の発表、とても素晴らしいと思いました。これからのグローバルな社会にとても役立つと思います。さらに一層磨きをかけていきましょう。このたび出場していない生徒の皆さんも、英語に親しんでいきましょう。
9月のはじめに校内でヘビの脱皮がらが見つかり、注意していたところ、数日後に、技術室前にいたところを捕獲しました。そのヘビはアオダイショウで今年で3例目になります。その後校長室で飼っていたアオダイショウが、今週、校長室の飼育ケースの中で脱皮していました。約1カ月半で2回目の脱皮をすることがわかりました。 折角の機会だったので、学校朝会の終わりに紹介して、全員で観察して終わりました。自然豊かな大柿町です。でも、毒のあるマムシ・ヤマカガシもいるので、注意しましょう。
学校朝会で、中体連新人大会、江田島市ソフトテニス(オリーブ杯)大会、社会を明るくする運動の標語コンテスト部門の表彰を行いました。 安芸郡・江田島市中体連新人大会 女子ソフトテニスの部 第3位 沖井・鈴木ペア 江田島市ソフトテニス(オリーブ杯)大会 第1位 上久保・坂田ペア 社会を明るくする運動 標語コンテスト部門 優秀賞 3年 大西さん 優良賞 3年 白浜さん 優良賞 3年 八島さん 優良賞 1年 余村さん おめでとうございました!! なお、女子ソフトテニス部の沖井・鈴木ペアとベスト8の横畑・上林ペアは11月8日に開催される呉・賀茂大会に出場します。 おめでとうございます。今後の練習に力を入れて頑張っていきましょう。   その後、文化祭・合唱コンクールに向けてのお話をしていきました。来週の文化祭まで約1週間です。さらに高めあっていきましょう!!ファイト
Loading...
広告

【学校教育目標】

「誠」を校訓として,人間性豊かな,豊かな心の育成

【目指す学校像】

美しく整った環境をつくり続け,レジリエンス(心の回復力)を育て,全ての生徒の学力向上を目指す

【校訓】

【スローガン】
(柿中行動三原則)
時を守り 場を清め 礼を正す

028006

※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る