柿中日誌

令和6年2月7日(水)新生徒会による第2回生徒朝会

新生徒会による第2回目の生徒朝会が開催されました。前日の生徒会専門委員会で今月の目標を話し合い、朝会で生徒たちに発表していきました。このような経験を通して、生徒たちは成長し、よきリーダーとなっていくと思いました。ファイト!! 朝会後、担当の先生たちと朝会の振り返りを行いました。

令和6年2月6日(火)ICTを活用した授業(国語)

1年生国語では、体験を基に随筆を書く授業をこれから数時間かけて行います。昨年度の先輩の実践を活用して、電子黒板で参考例として示し、見通しを持たせていきました。昨年度の先輩の作品をデータ化してICTを活用し、このように次年度に活用できるようになりました。

令和6年2月6日(火)3年生は自己表現の授業を行いました。

2月27日から始まる公立高校入試の「自己表現」に向けて、練習していきました。それぞれ中学校で頑張ったことからの学びや、将来の夢・目標に関すること等、クロームブックやスケッチブックを活用するなど、それぞれ工夫して自己表現を頑張りました。「一生懸命さ」や「熱く語る」姿などをイメージし、さらに、向上させていきましょう。

令和6年2月6日(火)ソーシャル・スキル・トレーニングの授業です。

2年生では、ソーシャル・スキル・トレーニングの授業を行いました。人の話を聴くときのポイント「アカメのウサちゃん」をお互いにいろいろな聞き方を演じながら学びました。「アカメのウサちゃん」とは、【ア:あいづちを打つ、カ:体を向ける、メ:目を見る、ウ:うなづく、サ:最後まで話を聞く】です。悪い聴き方と良い聴き方の演習を通して、感じ方の違いを実感しながら学び合っていきました。

令和6年2月5日(月)地域の芸術作品学校巡回事業の美術作品を展示しています。

「地域の創作者の優秀な作品に触れることで、文化芸術意識の高揚と豊かな感性や想像力を養う機会とする」ことを目的として、地域の芸術作品を子供たちが鑑賞できるように、毎年市内の中学校を巡回して展示させていただいています。これは、ペンテルの会の代表者の登地靖徳さんにたいへんお世話になっています。本校では、2月5日(月)~16日(金)まで展示しています。保護者・地域の皆様、学校にお立ち寄りの際は、どうぞご鑑賞ください。

令和6年2月5日(月)大柿高校からの2年生への出前授業(英語)と学校説明・高校生からのメッセージ

大柿高校の英語科の中川先生にお越しいただき、英語の授業を行っていただきました。高校1年生の初めに行う模擬テストの問題も活用されながら、少し先の見通しを持たせていただいた出前授業でした。その後、進路担当の中川先生と校長先生から大柿高校の説明と現在の大柿高校の生徒たちが作成した大柿高校アピールの動画を視聴しました。大柿高校の生徒たちから、大柿高校のよさをたくさん聞くとともに、大柿高校アピール点として、①バス通学の3分の2の助成、②公営塾(大柿高校内で週3回、塾講師による3クラスに分けて実施)、③台湾修学旅行のときの補助金の助成など、地元の大柿高校に通う生徒のために、江田島市から大きな力をいただいている点などを伝えていただきました。

2年生の皆さん、大柿高校の生徒たちからのメッセージを受け取るとともに紹介のあった大柿高校のホームページを見てみましょう。大柿高校の生徒たちからのアピール動画をご覧ください。自分の進路についてしっかり考えていきましょう。

 

令和6年2月3日(土)野球部が大柿中グラウンドで練習試合

野球部が大柿中グラウンドで海田中と練習試合を行いました。昼頃にあられが降るような寒い日でしたが、生徒たちは、寒さに負けず頑張りました。そのほか、陸上部は、ロードレース大会に出場し、ソフトテニス部は練習試合を頑張り、吹奏楽部は本校でアンサンブルコンテストに向けての練習に励みました。